科目詳細
B13 総合生命科学特論
B13-T2 疾患生命科学特論(東京医科歯科大学)
担当者 | |
---|---|
講義場所 | |
講義時期 | 平成29年度前期(5月11日~ 9月8日) |
講義の特徴 | ヒトやそのモデル動物であるマウスにみられる様々な高次生命現象や疾患について紹介し、解明されている分子メカニズムの紹介を行う。 |
レベル | 基礎的 |
講義内容
回数 | 授業日程 | 開始時刻 | 終了時刻 | 授業内容 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2017-5-6 | 13:00 | 15:15 | エピジェネティクスとジェネティクス | 石野 史敏 Close ・石野研究室ホームページ |
2 | 2017-5-12 | 13:00 | 15:15 | レトロトランスポゾンと哺乳類ゲノム | 石野 史敏 Close ・石野研究室ホームページ |
3 | 2017-5-13 | 13:00 | 15:15 | 生活習慣病の分子メカニズム | 大石 由美子 Close 東京医科歯科大学 |
4 | 2017-5-20 | 13:00 | 15:15 | 液性免疫応答におけるIgM、補体とIgM受容体の役割 | 王 継揚 Close 東京医科歯科大学大学院 疾患生命科学研究部 生命情報科学教育部 疾患生命科学研究部 免疫学研究室 特任講師 |
5 | 2017-5-27 | 13:00 | 15:15 | 胚中心反応と自己免疫疾患 | 王 継揚 Close 東京医科歯科大学大学院 疾患生命科学研究部 生命情報科学教育部 疾患生命科学研究部 免疫学研究室 特任講師 |
6 | 2017-6-3 | 13:00 | 15:15 | 免疫と自己免疫 | 鍔田 武志 Close ・東京医科歯科大学大学院 疾患生命科学研究部 生命情報科学教育部 疾患生命科学研究部 免疫学研究室 教授 鍔田武 |
7 | 2017-6-10 | 13:00 | 15:15 | 骨格筋幹細胞と筋疾患 | 林 晋一郎 Close 東京医科歯科大学 |
8 | 2017-6-17 | 13:00 | 15:15 | 哺乳類発生におけるエピジェネティクス制御 | 志浦 寛相 Close 東京医科歯科大学 |
9 | 2017-6-24 | 13:00 | 15:15 | p53から学ぶがんの遺伝学と生物学 | 荒川 博文 Close 東京医科歯科大学 |
10 | 2017-7-1 | 13:00 | 15:15 | テロメア維持機構と発がんがん幹細胞 | 増富 健吉 Close 東京医科歯科大学 |
11 | 2017-7-7 | 13:00 | 15:15 | タンパク質メチル化異常とヒト発がん | 浜本 隆二 |
12 | 2017-7-15 | 13:00 | 15:15 | がんの病理に迫るエピゲノム異常 | 藤井 誠志 Close 東京医科歯科大学 |
13 | 2017-7-22 | 13:00 | 15:15 | DDS (Drug Delivery System)とがん化学療法 | 安永 正浩 Close 東京医科歯科大学 |
14 | 2017-9-2 | 13:00 | 15:15 | ゲノム疫学:遺伝子と環境因子の交互作用 | 村松 正明 Close ・東京医科歯科大学大学院 疾患生命科学研究部 生命情報科学教育部 難治疾患研究所 ゲノム応用医学研究部門 分子疫学分野 |
15 | 2017-9-9 | 13:00 | 15:15 | ゲノム・エピゲノム疫学:疾患リスクの世代間継承 | 佐藤 憲子 Close ・東京医科歯科大学大学院 疾患生命科学研究部 生命情報科学教育部 |
単位 | 3単位(博士後期課程) |
---|---|
成績評価 | 授業の参加状況(80 %)及びレポート(20 %)に基づいて総合的に評価を行う。 |
参考書 | C. David Allis et al. “EPIGENETICS”, Cold Spring Harbor Laboratory Press エッセンシャル免疫学 Peter Parham (監訳 笹月健彦)MEDSI Peter Parham, “The immune system” (Third edition), Garland Science |